サイトポリシー
顔文字 無料では、無料で顔文字を紹介しています。
利用について
気にいった顔文字がありましたらご自由にお使いください。
//-->
TOPページに戻る
|
1. 登録したい単語を選択します。
登録したい単語を入力し、選択します。
ここでは例として、メモ帳に「コスモパラダイスインターナショナル」(「」は除く) と入力します。
顔文字の場合は顔文字を選択します
|
 |
|
2. [単語/用例の登録] ダイアログ ボックスを表示します。
言語バーの [ツール] をクリックし、[単語/用例の登録] をクリックします。 |
 |
補足
言語バーが表示されない場合は、下記の Q&A をご覧ください。
言語バーが表示されない場合の対処方法
対処方法はコチラ
|
|
3. 読みを設定します。
[単語の登録] タブをクリックし、[語句] ボックスに選択した単語が入力されていることを確認します。次に、[読み]
ボックスに単語の読みを入力します。
ここでは例として、「こすも」(「」は除く) と入力します。
|
 |
|
顔文字登録の場合は、「4. 品詞とコメントを設定します。」は無視して
「5. 単語を登録します。」に進んでください
4. 品詞とコメントを設定します。
[品詞] ボックスの一覧から、登録する単語の品詞をクリックします。次に、コメントを設定する場合は、[ユーザー
コメント] ボックスに任意のコメントを入力します。
ここでは例として、[名詞] を選択し、「取引先の会社名です。」(「」は除く) と入力します。
|
 |
|
5. 単語を登録します。
単語収集にご協力いただける場合は、[登録と同時に単語情報を送信する] チェック ボックスをクリックしてチェックを入れ、[登録]
をクリックします。
顔文字登録の場合は、「[登録と同時に単語情報を送信する]
チェック ボックスをクリックしてチェックを入れ、[登録] をクリックします。」を無視して [登録]
だけをクリックします。
|
 |
補足
IME 2002 には、[登録と同時に単語情報を送信する] チェック ボックスはありません。 |
|
6. [単語/用例の登録] ダイアログ ボックスを閉じます。
[閉じる] をクリックします。 |
 |
|
単語が登録されます。
この時、顔文字を選択していれば、顔文字が登録されています
|
 |
|